【受付中10月スタート】手作り石けんのいろは基礎編(全3回)のお知らせ
大阪(北摂)茨木市
手作り石けん教室 ぶぶさぼん 山崎優子です。
手作り石けんのいろは基礎編(全3回)を開催します。
オイルから作る固形石けんを一人で作れるようになることが目標の講座です。
私がそうだったように
手作り石けんが
あなたの暮らしを少し豊かにしてくれるかもしれません。
ぜひ自宅で石けん作りを楽しみませんか?
教室でのみ石けん作りをされたい方は月イチ石けん時間(単発講座)をお勧めします。
〇定期講座「手作り石けんのいろは基礎編(全3回)」
*発表会のようす
【内容】
手作り石けんの基礎の基礎となる講座で、
「ちゃんと知りたい」という方にオススメの講座です。
定員:3~4名、時間:120分強
第1回:「基本」の作り方
基本のレシピ、ことば、レシピの骨格
作品「基本の白い石けん」小花コンフェを飾ります。
第2回:「オイル」のアレンジ
オイルの種類、アレンジのしかた、色と香り
作品「オイルアレンジ」オイルを変えてレース石けんを飾ります。
第3回:「水分」のアレンジ
素材の入れ方、苛性ソーダの計算のしかた、市販の石けん
作品「柿渋石けん」水分オプションの実習、使い心地も抜群です。
修了者はオリジナル石けん発表会にご参加いただくことができます。
(デザイン編に進まれる方は必須です)
*講座の様子と作品
こんなお悩みはありませんか?
・本を買ってみたけれど一人で作るのは少しこわい
・つくるたびになにかしらのハプニングがある
・自宅ですでに作っているけどマンネリ
・困ったときに相談できない
・さりげないデザインもしたいけど思った通りにいかない
修了すると
・シンプルな石けんなら自宅で作ることができます
・シンプルな石けんをベースに違うレシピも使い心地が想像できます
・市販の石けんのアイデアや使いたい素材の取り入れ方もわかります
・希望すると「デザイン編」や「キッチン素材編」に進むこともできます
(発表会参加必須)
【開催日】
お申込み随時受付中
*発表会のようす
【受講料】
120分×3回
18,480円(税込)(@6,160円×3)
振込みをお願いしております。
【持ち物】
・筆記用具・A4ファイル・エプロン・ゴム手袋(使い捨てニトリル素材推奨)
・メガネ・マスク・古タオル・保冷バッグ(プチプチと紙袋でもOK)
・型(250gバッチ)
*牛乳パック500mlサイズ(口をあけてよく洗い乾かしたもの)
またはそれに準じたもの(カフェドサボンアクリルモールドカフェハーフ推奨)
*使い捨てモールド(@200円)をご希望の方はご予約時にお申し出ください。
【お申込み・お問い合わせ】
公式LINEから受け付けています。
https://lin.ee/vkvsePu
お問い合わせフォームはこちら→★★★
*「サロンについて」「キャンセルポリシー」をご確認ください。→★★★
【ホームページ】