大阪(北摂)茨木市
手作り石けん教室 ぶぶさぼん 山崎優子です。
単発レッスン季節の石けん
「紫のあじさい石けん」を開催しました。

生地全体が紫色なのは紫根という生薬の色素です。
その名の通り紫の根っこで、油によく溶けます。

浸出油を作って置いておいてもよいのですが
時間の都合上仕込みだけして
講座では濾して匂いなどを感じていただきます。
仕込み方は説明します。

写真ではうまくとれないくらいの暗紫色。
浸出油は赤紫色ですが、苛性ソーダ水を入れると
pHがアルカリに傾き濃ゆい紫色になります。

紫根オイルの石けんは泡立ちが独特で
私が大好きな石けんの一つ。
シンプルな石けんもよいですが一工夫。

あじさいにみたてた紙石けんをのせましょう。
フラワーアレンジのようにちょっとしたコツで
華やかになります。

全部石けん!
解禁になったら心置きなく使ってください。

ちょっと根気がいりますが、かわいく完成!
お疲れさまでした。
季節の石けん紫のあじさい石けんはこちら→★★★
手作り石けんのいろは初級詳細はこちら→★★★
【ホームページ】






