【ご案内】マイルドウォッシュバー

 

大阪府茨木市(茨木市役所近く)

手作り石けん教室 ぶぶさぼん 山崎優子です。

お申込みフォームは記事の下の方までスクロールしていただくか
画面下部に表示される紫色のバーにボタンがあります。
*電話はセールスが多いため休止中

単発レッスンのご案内です。

健やかなお肌のために、大切なご家族のために、そして一日の癒しに・・・

作成後すぐに使用可能です

「マイルドウォッシュバー」

ハンドメイドで

洗顔&ボディソープ用のマイルドな石けんを作りましょう

キュートな丸型で

作り方はとてもシンプル

モイスチャー成分がたっぷり配合されていますので

乾燥肌・敏感肌・ベビー・フェムケアに

お役立ていただけます

*はじめてさんも大歓迎

***

さてこのマイルドウォッシュバー

見た目は固形石けんと区別がつかないですね

でも

成分は違います

オイルと苛性ソーダ水を混ぜて作る

CP石けん(コールドプロセス石けん)は弱アルカリ性

このマイルドウォッシュバーは

中性から弱酸性の天然由来成分が主原料です

私は10年以上CP石けんを使い続けていて

総合的にCP石けんがベストだと思っていますが

どの洗浄剤にも長所と短所があります

例えば

ヒトの表皮は弱酸性に保たれているため

弱アルカリ性のCP石けんが

目・粘膜・小さな傷口に入ると

より刺激を感じやすいと言われています

また日本の水道水ではほぼ問題ないのですが

硬水(ミネラル成分の濃度が高い)だと

石けんカスが出来やすく洗浄力が落ちます

一方

(中性~)弱酸性の洗浄成分は

刺激を感じにくいですし

マイルドウォッシュバーの主原料は

水の硬度に関係なく少量でも泡が立ちます

個人的に

一番もったいないと思うのは

どちらか一方が正解と決めつけることかもしれません

実は市販の商品には

・(CP)石けんと

・その働きを補うために弱酸性の洗浄成分

のどちらも練り込んだ固形石けんが多くあります

私たちの皮膚も薄いところと厚いところがありますし

外的要因(汚染物質や花粉)や

内的要因(ストレスやホルモンバランス)で

肌の状態が悪化する場合がありますので

今の私にとってよいものを選ぶことができる

というのもいいのではないでしょうか?

【内容】

「マイルドウォッシュバー」(対面)

こちらは
一般社団法人ウェルビーングソープ協会
サボンプレシュウ 神戸道代先生 監修発信のレッスンです

【受講料】

11,000円

~受講料に含まれるもの~
・マイルドウォッシュバー約90g×4個
・上記すべての材料と一部の用具など
・テキスト
・ビデオ
・ディプロマ

【受講後】

受講後ディプロマを発行いたします

・同じレッスンを実施することができます
・協会から材料を購入することができます

ただし作り方がわかるような動画をSNSにアップするなど
お約束違反が判明した時点で資格取消・材料購入の中止になります

【持ち物】

筆記用具、A4テキストを入れるファイルなど
エプロン、マスク、持ち帰り袋

【当レッスンを受けるメリット

・植物油由来の質のよい材料で作品を作ることができる
・苛性ソーダを使わないので手軽に作ることができる
・作る工程もシンプル
・余分な防腐剤や添加物を入れずに作ることができる
・(受講後)手に入りにくい材料をお求めやすい価格で購入することができる
・(受講後)お好きなオプションや香りを楽しむことができる(ご自宅用)
・家族に喜んでもらえる など

~あえてデメリットあげるなら~

・防腐剤を入れていないのでなるべく早く使う
→約半年で使い切ることを推奨しています
・溶け崩れしやすい
→水切りのよいトレイを使いましょう
・作るのが面倒くさい
→キットがあります
・小さくなったら使いにくい
→ネットに入れて使い切ることができます

***

個人的に反対なのは
自己判断で「洗わない」ということです(医師の判断を除く)

皮膚の余分な汚れやアカを適切に落とさなければ
お肌に酸化した汚れが蓄積することになります

これではお薬も化粧水も届かないですよね

例えば花粉の季節だけ
このマイルドウォッシュバーで顔を洗ってみる

こういう選択肢もあるんだ
思っていただけると嬉しいです

ディプロマ付のレッスンなので
もしいいと思ったなら
周りの方にも広めて下さいね
(苛性ソーダを使わないので手軽です)

発信元の(一社)ウェルビーングソープ協会によると
2024年3月20日時点で240名以上の方が
このレッスンを受講されました(2023年11月スタート)

【お申込み・お問い合わせ】

公式LINE↓
https://lin.ee/vkvsePu

↓お申込みはこちらをクリック

メールフォーム

クリックできない場合はこちら↓
https://ws.formzu.net/dist/S90746799/

受講料は事前支払い(銀行振込)をお願いしています。
「サロンについて」「キャンセルポリシー」もご確認ください。→★★★

ご不明な点はお気軽にご連絡下さい。

【インスタグラム・Facebookページ・LINE@】

インスタグラム Facebookページ LINE@

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次